サーブレシーブでオーバーを使う理由とは?

サーブレシーブは基本、アンダーで取ることが多いと思います。

しかし、高い位置のサーブをアンダーで取るには少々つらいものがありますよね?

そこで活躍するのが、オーバーハンドです。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

オーバーでのサーブレシーブについて

初めに、サーブレシーブの構えはアンダーと同じですが、素早く反応できるように、手は胸よりも上の方で構えておくといいと思います。

アンダーよりもオーバーの方が、山なりのサーブや目の前の高い位置に落ちてくるボールなどのサーブレシーブが容易になります。

また、方向やボールの速さ、回転をコントロールしやすくなるため、レシーブからの次の攻撃までの流れがスムーズになるなどの利点があります。

セッターにあげるのは当たり前のことですが、上にあげる、セッター方向に体を向けてボールを送り出すという意識を忘れないことがポイントです。

最後に、オーバーでレシーブするときは、指を立ててしまうと突き指の原因になるので注意してください。

まとめ

サーブレシーブで、アンダーとオーバーを使い分けすることによって、レシーブの失敗を少なくすることができます。

それと同時に、オーバーを使うことで的確にボールをあげることができ、次の攻撃により一層の強みが出る、出せるようになります。

初めは怖いかもしれませんが、練習を重ねることで気持ち変わり、技術も上達していきますので、根気よく頑張りましょう。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

volleyball-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする