バレーボールのパンケーキレシーブのコツ

バレーボールのパンケーキレシーブをご存知ですか?

パンケーキというとまずホットケーキを想像しますね。

でもバレーボールの場合、それよりも飛行機が胴体着陸するという意味の方が近いと言えます。

胴体着陸する時のように体を滑らせて、ボールと床の間に手のひらを入れ手の甲で上げるプレーをパンケーキレシーブと言います。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

パンケーキレシーブのメリット

ボールが床に落ちそうになる瞬間、わずかな隙間に手を滑り込ませるのですからかなりギリギリでもボールを上げる事ができます。

そして、ワンハンドレシーブをグーで上げる場合よりも真上に上がるので、次のボールの処理がしやすいというメリットがあります。

練習のコツ

まずはボールを自分の上に上げ,ボールが床につく寸前に手のひらを床に着ける、そこから感覚をつかみます。

手を開いたままレシーブするという事自体、普通のレシーブと感覚が違います。

そして初めはボールを真上に上げる事、少し慣れてきたら進行方向の少し前方に上げられるように練習しましょう。

少し前方に上げる、という事に関しては後程解説します。

初めはゆっくりでいいですが、慣れてきたら手を差し入れる速度を上げていきましょう。

その方がレシーブ後のボールがしっかり上に上がります。

パンケーキレシーブの完成形はフライングレシーブからのパンケーキです。

ただしそうなると難易度も上がるので、まずは飛ばないで、突っ込んでからのパンケーキを練習することをお勧めします。

落ちそうになるボールの下に掌を差し入れるテクニックは、バレーボールの色々な場面にも応用できますから。

注意すべき事

まず、パンケーキレシーブを体得するためには、体幹の強さ、腹筋背筋そして柔軟性が必要になります。

少し敷居が高く感じますが、普通にバレーボールをプレーされている選手ならだれにでもできる要素です。

パンケーキレシーブをする時に、手を床にべったりくっつけてはいけません。

指先から滑り込ませ、手の甲は少し浮かせるようにします。

この時に指先の角度を間違えると突き指の原因になりますので注意してください。

先ほどボールを少し前方に上げると書きましたが、その理由を説明します。

バレーボールの審判員から見て、ボールが床に落ちたか手の甲に当たったかの判定はとても微妙で難しいのです。

なのでその場合、前方から来たボールが少しでも前方に返ればレシーブ成功とみなします。

入射角と反射角の原理で、床に落ちたのなら同じくらいの角度で後方に跳ね返りますから。

後は繰り返し練習することで、納得いくレシーブができるようになるはずです。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

volleyball-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする