サーブにスピードをつける3つのコツ

相手のレシーブを崩すためには、弱いサーブ?強いサーブ?どのようなサーブを打つといいのでしょうか?

今回は、スピートをつけたサーブが、打てるようになるためのコツを説明していきます。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

スピードをつけてサーブを打つためのコツ

サーブにスピードをつける以前に、サーブが相手まで届かないことには、試合が成立しません。

だからと言って、ただ単にサーブを打ってしまえば、ネットに引っかかって失敗したり、山なりや弱いサーブになってしまい、相手に攻撃のチャンスを与えてしまう可能性があります。

そのため、相手のレシーブを崩せるような、スピード感のあるサーブを打つことを求められます。

レシーブを崩す=サーブにスピードをつけて打つ、打てるようになることがポイントになるでしょう。

そこで、スピードをつけるてサーブを打つには、フローターサーブを使うことが好ましいです。

もちろんオーバーハンドサーブでも力を乗せることでスピードは出ます。

しかし、フローターサーブはオーバーハンド(アンダーハンド)サーブと違って、高い位置から打ちます。

また、ボールの中心をしっかりと当てることができるため、スピードが出せるのです。

コツとしては、ボールの中心(芯)をしっかり叩くことができるかです。

ボールをよく見て、焦らずにヒットさせることが1つ目のコツです。

ボールをよく見て打つことで、落下のタイミングや落ちてくる位置などを把握できるため、中心を見極めて打つことができるようになります。

2つ目のコツは、サーブトスの位置を斜め前方向に上げることです。

なぜ、ボールを前に上げるとサーブに勢いをつけることができるかというと、前方向に上げることで、しっかりと力をボールに伝えることができるからです。

そこで、トスを自分の方に上げてしまうと、打ち方がかぶってしまうため、ボールに力が伝わらなくなります。

“トスは斜め前”を意識することで、自然と前方向へのトスができるようになります。

まとめ

1つ目のコツ、2つ目のコツが合致することで、スピードのあるサーブが打てるようになります。

1つでも欠けてしまうと、チャンスサーブや失敗サーブになってしまうで、しっかり意識しながら練習をすることが大切です。

最後にサーブを打つ際、ボールにドライブをかけて打つ方法もあります。

これを組み合わせることで、相手チームのレシーブを崩せる可能性も出てくるため、上記ポイントの応用として覚えておいてください。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

volleyball-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする