サーブの打ち方とコツ

サーブには、何種類かの打ち方があります。

それぞれのコツをつかんでレベルアップを目指しましょう。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

サーブの種類と打ち方のコツ

1.アンダーハンドサーブやサイドハンドサーブ、初心者はこのサーブから始めます。

打ち方のコツは、トスアップを低くまっすぐあげ、落ちてきたボールの側面(芯)を斜め上に向かって打つことです。

2.フローターサーブは、肩の力や筋肉が発達してきた段階で練習を始めましょう。

このサーブの打ち方のコツは、トスアップはもちろん低くあげますが、頭よりも少し前方向にあげ、ボールの中心(芯)をしっかり打つことです。

この時、肘が肩よりも下がっていないか確認しましょう。

3.オーバーハンドサーブは、打点が高く勢いのある強いサーブです。

打ち方のコツは、腕だけで打つのではなく、体全体(体の回転)と体重移動をうまく使うことです。

このサーブは、サイドハンドサーブと似ていますが、他のサーブと違ってトスアップが高く、頭上でボールを打つため、身体能力が求められます。

このサーブを打つには、ある程度の筋肉が必要になるため、体のつくりができていない子供がやってしまうと故障の原因になるので、しっかり見極めて指導をしてください。

4.ジャンプサーブは、ボールを高くあげ、助走をつけてスパイクのように打つサーブです。

打ち方のコツは、このサーブはトスがとても重要になるため、一定の高さでトスをあげられるようにすることです。

安定したトスアップができることで、タイミングも合わせやすくなり、打ち方にも力が入りやすくなります。

最後に

今回は、基本的によく使われるサーブについて打ち方のコツを話してきました。

この他にもアンダーサーブやフローターサーブを応用したものがありますが、基本のアンダーハンドサーブやサイドハンドサーブ、フローターサーブをマスターしてからステップアップしていきましょう。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

volleyball-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする