スパイクを打つ時の肘の位置と2つのポイント

いいスパイクを打つには、しっかりしたフォームを習得する必要があります。

また、フォームの中でも肘の位置がとても大切だということを知っていましたか?

スパイクを打つ時、皆さんの肘の位置はどこにあるでしょう。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

はじめに

いいスパイクを打つには、肘を上げることが重要です。

しかし、肘の位置は高くと言いわれても、肘が下がってしまう傾向があります。

肘が下がってしまう要因として、体のどこか(全体)に力が入りすぎていることやスパイクを打つ気持ちが強く焦ってしまうことが挙げられます。

また、スパイクの基本フォームができていないということも肘が下がってしまう原因の一つです。

そこで、スパイクと肘の関係性とポイントの話をしていきますので、肘が下がらないようにフォームや肘への意識ができるようにしていきましょう。

スパイクと肘の関係とポイント

スパイクを打つ際、肘が下がっているとなぜいけないのか?

肘が下げってしまうと肩も下がってしまうため、どうしても打点が下がってしまいます。

ということは、スパイクに力が乗らず、勢いもないものになってしまうからです。

解決策としては、バックスイングをしっかりして、勢いよく腕を振り上げる、肘を上げるようにすることが1つ目のポイントになります。

バックスイングをしっかりすることで、反動が起きるため、肘が上がりやすくなります。

この時、ただ上げるのではなく、しっかり肘を上にひく感覚を覚えるようにしましょう。

ここで注意点、肘を上げた時の他の部位、肘から下、手首の力を抜くようにしてください。

次に、スパイクを打つ時の動き、助走からのバックスイング、踏み切りからスイングの流れを意識して練習することが2つ目のポイントです。

この流れをしっかりマスターすることで、その中の動作で重要ポイントでもある肘の位置にも自然と意識が集中できるようになります。

助走に入って、ジャンプして、あとは打つだけ。

ここまで上手くいったとしても、肘が下がってしまえば、打点も下がるため、攻撃になるようなスパイクは、そう簡単には打てません。

だからこそ、全体の動きや流れを覚えた上で、肘の位置を意識していかなければいけないのです。

まとめ

スパイクにおいて、肘の位置は重要なポイントになります。

冒頭で言いましたが、肘の位置はもちろん重要です。

しかし、それだけではスパイクが上手くなるわけではありません。

これまで話をしてきたポイントを意識しながら、フォームや助走、ステップ、ジャンプなどのすべてを踏まえて、練習をしていきましょう。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

volleyball-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする