スパイクの踏み込み2つのポイント

スパイクは、踏み込み(助走)からジャンプして、スパイクを打つという流れで行います。

その中でも、踏み込みがしっかりしていないとスパイク攻撃を完了させることができません。

また、バレーボールのアタッカー(スパイカー)に求められるのは、高く飛ぶことです。

そこで、踏み込みのポイントと高く飛ぶためのポイントを説明していきます。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

スパイクの踏み込みとそのポイント

スパイクの踏み込みとは、スパイクを打つ前の準備段階のようなものです。

この踏み込みがしっかりしていないと、バックスイングが上手くできず、高く飛ぶことができないなどのマイナスポイントが出てしまい、スパイクが思うように打つことができません。

そこで1つ目のポイントです。

助走から踏み込みまでを「タン、タ、ターン、タン」や「タン、タン、タ、ターン、タン」のようなリズムで覚えましょう。

タンは助走の入りで、タは踏み込み始め、ターンは踏込みの中の床を蹴り上げる動作、タンは着地になります。

足の動きで説明すると、左足、右足、左足、着地の動きです。

着地は、片足着地、両足着地、自分が次の動きに移りやすいような着地をするといいと思います

また、利き手によって動きが逆になりますので、気を付けてください。

逆足で覚えてしまうと、スパイク自体が上達できなくなることがありますので注意しましょう。

リズムで覚えることで、体の動きも反応しやすくなるので、小学生やバレー初心者に教えるのにいい方法だと思います。

次に2つ目のポイントです。

高く飛ぶためには、踏み込みを大きくすることが大切になります。

さて、床に近い位置から踏み込むのと立ったまま踏み込んでいくのでは、どちらが高く飛べるでしょうか?

大げさかもしれませんが、床に近い位置から踏み込んでいく方が膝のバネを使えるため、より高く飛ぶことができるのです。

また、低い位置から入っていくことで、大きく踏み込んでいけるようになり、膝のバネをしっかりと使うことができるようになるからです。

プラス、しっかりと床を蹴り上げることを意識していくことを含め、踏み込みからヒットまでの流れを頭に入れておいてください。

まとめ

バレーのスパイクの質は、踏み込みひとつで変わります。

スパイクが打ちたい気持ちが強いと思いますが、踏み込みの練習を怠らず、繰り返ししっかりと練習をしていくことをお勧めします。

踏み込みをしっかりできるようになって、スパイクの上達はもちろん、エーススパイカーになれるように頑張っていきましょう。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

volleyball-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする