上達法と2つのポイント-セッター編

チームの司令塔でもあるセッター。

今のスキルをアップさせたい人のために、上達法とポイントを説明したいと思います。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

セッターの上達法とポイント

セッターの運動量は、他のポジションの倍以上になります。

また、攻撃の組み方を瞬時に考える力をつけることとボールへの早い対応が必要になります。

相手から返ってきたボールをレシーバーがあげます。

セッターは、そのレシーブボールを次の攻撃であるスパイクへと繋げなければいけません。

そこでこのような場面で、しっかりと反応できるように動く、反応する気持ちを作れる力をつけることが1つ目のポイントです。

そのためには、ボールを見失わないこととボールを繋げるという気持ちをしっかりと持ち、いつでも動けるようなフットワークを持つことです。

気持ちと体が合うことで、瞬時に反応できるようになります。

ここでの上達法は、イメージトレーニングや動き方をイメージして練習に問い組むことですので覚えておいてください。

2つ目のポイントは、ハンドリングをうまく使うことです。

上達法としては、手首に柔軟性をつけることとボールの下にしっかりと入って行けるようにすることです。

またオーバーハンドパスの基本がしっかりとしていることで、ハンドリングも上手く使えるようになります。

対人パスをする時は、ハンドリングを意識しながら練習しましょう。

3つ目のポイントと上達法は、ボールコントロールができるようになることです。

そのためにはコントロール力を養うことが必要になります。

また、ボールコントロールをするには、前に話をしたハンドリングとトスができるということが前提になるため、対人パスでオーバーハンドの練習をしっかりとしていないことにはできません。

セッターは、レシーブで上がったボール、どんなボールでもいかに攻撃へと繋ぐか、アタッカーの位置に正確なトスをあげるかを考えながら、コントロールしていかなければいけません。

練習としては、バスケットゴールに向かって、トスをあげるというものがあります。

これをすることで、動く、ボールの下に入る、ハンドリングをうまく使う、コントロールしてゴールに入れる、これまで話してきたポイントをすべて使って練習ができるので、ぜひ取り入れてほしいと思います。

まとめ

上達したいのであれば、動きに関してもハンドリングに関しても、繰り返し練習することが大切になります。

セッターとして頑張りたいと思うなら、一つ一つの動きに気を使って練習していきましょう。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

volleyball-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする