アンダーハンドパスのやり方3つのコツ

バレーボールの基本には、オーバーハンドパスとアンダーハンドパスの2つがあります。

これらができて初めて、バレーの動きが成立します。

そこで、今回は、アンダーハンドパスのやり方について説明していきます。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

アンダーハンドパスのやり方とコツ

アンダーハンドパスの1つ目のコツは、しっかりとした形(フォーム)を覚えることです。

適当に手を組んで、ボールを触ればいいわけではありません。

手の組み方や腕同士の合わせ方をマスターする必要があります。

手の組み方の時に、気を付けてほしいことがあります。

それは、手を重ねて組んだとき、親指の先を揃えることです。

指先を揃えることで、しっかりとした面を作ることができるようになります。

これは、アンダーハンドパスのやり方で最も大切なポイントになります。

2つ目のコツは、ボールを怖がらないことです。

ボールを怖がってしまうことで、ボールを見て動くことができず、上手くレシーブすることができません。

しかし、勇気を出してボールを見ながら、アンダーハンドパスの練習をしてください。

何度も何度も練習をすることで、恐怖心が薄れてくるはずです。

そして、ボールの下にしっかりと入ることができるようになり、パーフェクトに近いようなレシーブができるようになるのです。

3つ目のコツは、ボールを迎えに行くのではなく、ボールの下で待つことです。

2つ目のコツでも話しましたが、ボールの下に入ることで、うまくレシーブすることができますが、これを活かすには、低い位置でボールを取ることとひざをしっかり使って上げるという動きが大切になります。

そのためにも、手でボールを迎えに行ってしまうようなことがないようにしなければいけません。

焦る気持ちもわかりますが、ここはグッと我慢して、ボールが落ちてくるのを待って、アンダーハンドパスを使ってレシーブをうまくできるようになりましょう。

まとめ

アンダーハンドパスのやり方のコツを覚えることで、これからの練習やプレーするにあたって、いい影響が出てきます。

適当なアンダーハンドパスで無駄な時間を過ごすのではなく、しっかりしたアンダーハンドパスをして自分の身になる練習をすることと、試合や練習試合を楽しむようにしていきましょう。

最後に、低い姿勢とひざを使ってボールをあげること、またボールをよく見て、落下位置に入ってレシーブをすることを頭に入れながら、アンダーハンドパスの練習をしてください。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

volleyball-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする