アンダーハンドパスが苦手な人、上達したい人必見!上手くなる3つのコツ

サーブレシーブやスパイクレシーブをする時、オーバーハンドパスとアンダーハンドパスのどちらの方が取りやすいでしょうか?

実際のところ、レシーブの基本はアンダーハンドパスになります。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

アンダーハンドパス上達へのコツ

その1 フォーム

フォームをしっかりすることによって、アンダーハンドパスの練習や指導がしやすくなります。

基本的にアンダーハンドパスは膝と体を使ってボールを上げます。

そのためにも腰を下げて低い姿勢で構えることが大切です。

立ったままではうまく上げることはできないので注意しましょう。

手を組む時は、親指の先を揃えて、肩をグーッと内側に入れるのがコツです。

するときれいな面ができます。

その2 動きのコツ

ボールは正面で取ることが大切です。

またボールの底を見ながら動くことによって、自然にボールの落下点に入ることができます。

この時、しっかり足を動かし、その1の面をしっかり作った手を出して、膝と体を使って丁寧にあげましょう。

但し、腕を強く振ってボールをあげないように気を付けましょう。

また、低い姿勢のまま動き、ボールが落ちてくるまで焦らずに待つのがうまく上げられるようになるコツです。

焦ってしまうと、変なところにあたったたり、上手く上がらなかったりします。

その3 声

声を出すことによって、自分で取るぞと言う意識ができます。

自ずと足も動き、ボールに向かっていけるのです。

最後に

アンダーハンドパスはフォームを意識して、ボールの落下位置へ入れるようになればきっとうまくなります。

上達するコツは、ボールへの執着心を持つことと自分のうまくなりたい気持ちを隠さず表に出すことです。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

volleyball-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする