オーバーハンドパスは基本的に無回転状態で上げるのがベストです。
どうしてボールが回転してしまうのか
ボールをしっかりとらえていない、しっかり手の中に入っていない、左右の筋肉や力のバランスが違うからなどの理由があります。
回転しないようにするためには
ボールの落下点を見極め、しっかり手の中でボールをとらえることが一つ目のポイントです。
またオーバーハンドパスは、手首を使ってあげることでボールの勢い抑えることができます。
ですが、せっかく勢いを抑えても、両手(親指、人差し指、中指)の力のバランスが均等でなければ、どうしてもボールに回転がかかってしまう可能性が出てきます。
そこで、均等な力でボールを押し出すことが2つ目のポイントになります。
2つのポイントをふまえて、オーバーハンドパスを練習していきましょう。
回転したボールがなぜ反則になるのか?
オーバーハンドパスをする時に均等な力がかけられなかった場合、手がずれてしまうことがあります。
この時に手がずれることで、ボールが手に2回当たっていると判断されるため、ダブルコンタクトの反則が取られてしまうのです。
ただし、オーバーハンドパスでのダブルコンタクトは小学生には適用されず、中学生からの適用になります。
まとめ
オーバーハンドパスは、必ずしも回転をかけてはいけないというわけではありませんが、回転を抑えるような気持ちで練習をしてみてください。
最後に、直上パスで回転を抑える練習するのが効果的ではないでしょうか。