バレーのツーアタックを成功させるための3つのポイント

バレーボールの流れは、基本的にレシーブからトス、アタックの3回以内で相手に返すことになっています。

攻撃の中には、レシーブから間を入れずアタックで返す、ツーアタックというものがあります。

これは、相手の意表をついて、相手のペースを崩すことができる攻撃のため、試合の流れを変えたいときに使えます。

またツーアタックは、ただ単に2回目で返すだけでは、攻撃としての効果がありません。

ある意味の頭脳戦になるため、ポイントをおさえておくことで、ツーアタックをする時に活かすことができます。

では、これからポイントを説明していきたいと思います。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

バレーのツーアタックのポイント

Point1 相手の動きをよく観察することです。

ボールの流れがいいとき相手は、普通に攻撃をしてくると考え、その流れに沿って動こうと構えます。

しかし、ツーアタックで返ってくるとは考えていないことがほとんどです。

そのため、相手の動きを見ることで、意表を突くような攻撃を仕掛けることができるのです。

例えば、相手が強打で返ってくると構えているならば、ツーで手前にフェイントで落とす方法です。

このような場合には、弱いボールながらも1番の攻撃になるわけです。

しっかりと相手の動きやコート内を見て、判断できるように観察力をつける努力をしておきましょう。

Point2 ツーアタックでスパイクを打つなら、筋力とジャンプ力をつけることです。

ツーでスパイクを打つには、強靭な筋力と身体能力が求められてしまいます。

そのため、筋力が少ない人や身長が低い人には不向きです。

Point3 相手を惑わす動きをすることです。

レシーブからセッターがそのボールに入ると見せかけて、相手コートに落とすような流れを練習しておくといいでしょう。

しかし、セッターのツーアタックは前衛にいる時だけ参加できるため、様々なパターンでの練習をすることが必要です。

セッターではなく、他の人が上げる動きをして、そこからのツーアタックで返すという動きができるようになるはずです。

3つのポイントとは別に補足をしておきます。

ツーアタックをするためには、低いボールではなく、高いボールを上げる必要があることを頭の中に入れて、練習をしていきましょう。

まとめ

ツーアタックばかりしていると、相手にばれてしまい、意表を突く効果がなくなってしまうため、たまにすることがポイントです。

基本的にツーアタックは、あがったボールを相手の空いてるスペースに落とすことが目的の攻撃になるため、無理してスパイクや強打を打つ必要はありません。

先ほども言いましたが、相手を観察して、どこに落とすか、どのタイミングでツーアタックを使うかの頭脳戦になるのです。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

volleyball-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする