サーブレシーブの位置取りが必要なのはなぜか?

サーブレシーブは、自分はどこに来たボールを取るのか、どの位置にいると相手サーバーやボールの軌道が見やすい位置はどこかなど、考えて動くことが重要になります。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

はじめに

サーブレシーブをする際のフォーメーションは、基本的にW型で行うことが多いと思います。

その際、自分の位置や他のプレーヤーの位置を把握するとともに、周りに自分の守備範囲をしっかり伝えておくようにしましょう。

サーブレシーブの位置

サーブレシーブでは、相手のサーバーが見えなければ打たれるタイミングやボールの軌道を見たり予測したりすることができません。

そのため、レシーブの位置取りが大切になってくるのです。

そこで、自分が動きやすく、サーブの方向(軌道)を予測しやすいような環境作りをして、サーブレシーブの位置を調整していくことが1番のポイントになります

例:バックプレーヤーは基本的にレシーブがメインになるため、フロントプレーヤーの位置が自分に近く動きにくいと思ったら、自分が動きやすいようにプレーヤーの位置を動かしてあげましょう。

また、サーブの方向を後ろから指示を出すことによって、他のプレーヤーも動きやすくなるため、レシーブの質も上がってくるはずです。

おわりに

サーブレシーブのフォーメーションや一人一人の役割を把握することで動きやすい環境を作ることができます。

チーム全体で声を掛け合いましょう。

スポンサーリンク
volleyball-progressレクタングル大

volleyball-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする